感動必至!洋画も含め介護をテーマにした映画おすすめ5選

当ページのリンクには広告が含まれています
感動必至!洋画も含め介護をテーマにした映画おすすめ5選 - のんびりカフェ(介護の道) おすすめ商品
スポンサーリンク

~希望の物語~ 序章

私は映画が好きです。なぜかというと、現実を忘れさせてくれるからです。希望校に合格できず、浪人した1年は、映画ばかり見ていました。今では、それが財産となっています。

映画は、私に様々な世界を体験させてくれました。異国情緒あふれる街並み、美しい自然、そして感動的なストーリー。映画に浸っている時は、すべてを忘れて、ただただ楽しむことができました。

感動する少年
感動する少年

映画ってやっぱり、素晴らしい~~(涙)

浪人中は、辛いこともたくさんありました。しかし、映画が私を支えてくれました。映画を見て、笑って、泣いて、私は元気をもらいました。そして、映画から学んだことを、自分の人生に活かすことができたと思っています。

そして、介護や病気を題材にした映画は、私たちに様々なことを教えてくれます。その中でも心温まる映画をいくつか紹介したいと思います。

1、映画「レナードの朝」

「人生は喜びであり、贈り物であり、自由で素晴らしいものだ」

わたしの記憶の中では最初に見た介護?病を題材とした映画だと思います。寂しさや絶望の中にも、ユーモアや感動を感じ、とても考えさせられました。

レナードの朝(原題:Awakenings)は、1990年のアメリカ映画です。オリヴァー・サックスの著書『レナードの朝』を原作とし、ペニー・マーシャルが監督を務めました。ロバート・デ・ニーロがレナード・ローを、ロビン・ウィリアムズがマルコム・セイヤーを演じています。

レナード・ローは、1920年代に流行した睡眠病で意識不明の状態に陥り、30年間もの間、病院で寝たきりの生活を送っていました。そんなある日、新任医師のマルコム・セイヤーがレナードに出会います。セイヤーは、レナードに新薬を投与し、奇跡的にレナードは意識を取り戻します。しかし、レナードは30年間の記憶を失っており、新しい世界に戸惑いながらも、セイヤーの助けを借りながら、少しずつ社会復帰していくことになります。

この映画は、人間の尊厳や希望を描いた感動的な作品です。ロバート・デ・ニーロとロビン・ウィリアムズの演技は素晴らしく、二人の演技はアカデミー賞にノミネートされました。

レナードの朝は、「記憶と意識」をテーマにした映画としても知られています。レナードのように、病気によって意識不明や記憶喪失になってしまった人は、世界中でたくさんいます。この映画は、そんな人たちに希望を与えてくれる作品です。

もし、あなたが介護に悩んでいるなら、この映画を観てみてください。きっと、何かを感じることができるはずです。

介護をテーマにした映画はたくさんありますが、その中でも特に感動的な映画をいくつかご紹介します。



大人気の【送料無料】お試しセット
コーヒー通の豆専門店

2、ペコロスの母に会いに行く(2013年)

この映画は、認知症の母親を介護する息子の姿を描いた作品です。息子は、母親の介護に苦労しながらも、母親との絆を深めていきます。この映画は、介護の苦労や喜びを、優しく、ユーモアを交えて描いています。

ペコロスの母に会いに行く(2013年)は、認知症の母親を介護する息子の姿を描いた映画です。原作は、漫画家の岡野雄一による同名のエッセイ漫画です。

映画は、息子・ゆういち(岩松了)と母親・みつえ(赤木春恵)の日常を、ユーモアを交えて描いています。ゆういちは、仕事と介護の両立に苦労しながらも、母親を愛し、大切にします。みつえは、認知症で記憶を失っていく中で、ゆういちの優しさに包まれながら、穏やかに暮らしています。

映画は、介護の苦労や喜びを、優しく、温かく描いています。介護に悩んでいる方や、介護についてもっと知りたい方に、ぜひご覧いただきたい作品です。

以下に、映画の見どころをいくつかご紹介します。

  • 赤木春恵の演技が素晴らしい。
  • 介護の苦労や喜びを、優しく、温かく描いている。
  • ユーモアを交えて描かれているので、笑いながら観ることができる。
  • 介護についてもっと知りたい方に、ぜひご覧いただきたい作品。

3、ぼけますから、よろしくお願いします。(2021年)

この映画は、認知症の母親を介護する娘の姿を描いた作品です。娘は、母親の介護に追われる日々の中で、母親の人生を振り返ります。この映画は、介護の苦しさと、それでも母親を愛し続ける娘の姿を、リアルに描いています。

4、愛、アムール(2012年)

この映画は、老夫婦の介護生活を描いた作品です。夫婦は、お互いに支え合いながら、老いていく日々を過ごしています。この映画は、老夫婦の愛情を、静かに、美しく描いています。

5、最強のふたり(2011年)

この映画は、脊髄損傷の男性と、彼を介護する移民青年の友情を描いた作品です。男性と青年は、お互いの人生を豊かにしていくことで、成長していきます。この映画は、介護の可能性を、ユーモアを交えて描いています。

まとめ

これらの映画は、介護を受けている人々の人生を輝かせてくれるようなストーリーを描いています。介護を受けている人や、介護を受けている人を支えている人にとって、これらの映画は、希望を与えてくれるでしょう。

ただし、映画は現実ではありません。映画は、脚本家や監督の想像力によって作られています。そのため、映画で描かれている介護の現実は、必ずしも現実と一致しているとは限りません。

映画を観て、介護の現実を理解しようとするときは、その点を注意しておくことが大切です。映画は、現実をそのまま映し出す鏡ではありません。映画は、現実を切り取った、一つの物語です。

苦しい目に遭うと、どうしても「なんで俺だけがこんな苦労を…」って思っちゃうけど、そんなことないね。みんな、あるの。死ぬまであるもんなの。だいたい苦労がなかったら、面白くもないし、人間じゃないよね。

それでは次週をご期待ください。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ

淀川長治さんの言葉より

プロフィール
のんびりCafe

【ネーム】
たまねぎ(介護の道)

島根県でのんびり家族、そして猫がいる生活を送っております。
【仕事】
・ケアマネ(居宅)
介護業界20年以上の
実績があります。
管理者、計画作成担当者、
ユニットリーダー、特養相談員etc
【興味あり】
・珈琲の香り好き
・情報発信(広報)に興味あり
・地域活性化、貢献に興味あり
・広告デザイン
・映画

【資格等】
・ケアマネ
・介護福祉士
・コーヒーソムリエ
・食品衛生責任者
・CG3級

【夢】
珈琲の美味しさを通じて、
地域の人々を繋ぎ、
地域の集う場を提供します!

プロフィール
もっと詳しく読む→
詳しいプロフィール

のんびりCafeをフォローする
おすすめ商品介護業界趣味&雑記系
スポンサーリンク
スポンサーリンク
のんびりCafeをフォローする